渋い古布。
地の網代(あじろ)文様に
壺のような繋ぎ紋。
一点もの道中袋です。
やわらかな生地です。
耐久性あり、問題なくご使用いただけます。
その風合いを生かすため、
総手縫いで仕上げました。
広い反物幅を、道中袋として使いやすい巾にするために
生地を折り込んで作っています。
道中袋としての役割を終えた後、
また反物に戻ります。
.
.
.
◆紐調節できます◆
ストッパー付きですので任意の長さに。
紐は太さのある「江戸打紐」で痛くなりづらいです。
長さは十分あり、およそ腰辺りです。
◆使いやすい◆
大きめに作りましたのでよく入ります。
長袖だけでも二枚以上入りました。
バックインバックとしても。
底はキュッと縛っています。
取り出し口は自重で締まります。
日々の外出から
歩きお遍路まで活躍します。
※丈夫に作成しており今までも不具合のご報告はいただいておりませんが、当商品を使用中に起きた物損等には責任を負いかねます。ご了承ください。
ネットに入れてお洗濯して下さい。
◆道中袋について◆
明治時代まで使われていたであろう「道中袋」。片方は閉め、片方の口は開きます。時代劇や骨董市、ネットオークションでのみ見かけます。風呂敷を体に巻いて外出するときこの袋のような形状になるので、おそらく風呂敷の代用品だと思います。布にも優しくかつ使いやすい形状です。
【寸法およそ】35×25cm
¥3,980
SOLD OUT
ロゴの生地の色を変更してお届けする場合がございます(現在一個しかつくれていないため…)。ご了承ください。
総手縫いします